26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

南山城村議会 2020-03-11 令和 2年第 1回定例会(第3日 3月11日)

以前につきましては、暴力団等による不当な行為防止等に関する法律平成3年法律第77号に規定する暴力団員、以下暴力団員というと、または暴力団員というふうに規定をさせていただいておりましたが、暴力団員等ではなしに、暴力団員だけではなしに、それを包括した、それも含めた範囲を広げる文言が南山城村暴力団排除条例暴力団員等ということで規定をしておりますので、その文言に変えるということで、これは修正をお願いしたいというふうに

城陽市議会 2020-02-28 令和 2年福祉常任委員会( 2月28日)

③の対象保育士でございますが、ア、常勤で1日6時間以上かつ月20日以上の勤務の保育士、イ、要綱施行日以後に新規採用された保育士、ウ、本市市税並びに保育所保育料及び学童保育所保育料に滞納がない者、エ、城陽暴力団排除条例規定する暴力団員等または暴力団密接関係者でない者、オ、本事業による支援を受けたことがない者としており、昨年10月から開始をしております保育士奨学金返還支援事業との併用も可とする方向

城陽市議会 2019-09-11 令和元年福祉常任委員会( 9月11日)

②の支援対象者でございますが、ア、奨学金を利用して指定保育士養成施設を卒業した者、イ、申請年度に引き続き翌年度も継続勤務する者、ウ、自ら奨学金を返済しており、かつ、未納がない者、エ、本市市税並びに保育所保育料及び学童保育所保育料未納がない者、オ、城陽暴力団排除条例規定する暴力団員等又は暴力団密接関係者でない者、カ、本事業による支援を受けたことがない者、キ、本支援を受けようとする期間において、

向日市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第3号 9月10日)

次に、四つ目暴力団員等についてでございますが、生活保護行政を適正に運営するための手引きについて、及び、暴力団員に対する生活保護の適用についての通知が、平成18年3月に厚生労働省から発出されており、本市におきましても、これらの通知に従い、生活保護申請者利用者暴力団員であるかどうか、警察から情報提供を受けるといった対応は行ってまいりました。

京田辺市議会 2017-11-30 11月30日-01号

(8)京田辺暴力団排除条例平成25年京田辺条例第20号)第2条に規定する暴力団暴力団員及び暴力団員等と一切の関係を遮断すること。 附則  この条例は、公布の日から施行する。--------------------------------------- ◎村上議会事務局長 次に、本定例会において、11月29日までに受理した請願は、お手元に配付しております請願文書表の2件であります。

八幡市議会 2017-09-04 平成29年第 3回定例会-09月04日-01号

京都八幡警察署連携して、暴力団員等排除措置を講じ、住民の生活の安全と平穏を確保するため、平成29年7月28日に、暴力団排除措置を講じるための連携に関する協定を締結しました。この趣旨を踏まえ、市営住宅等から暴力団員排除するための取り扱いを明確化するため、本条例を提案するものです。  その内容は3点ございます。  

城陽市議会 2014-09-25 平成26年第3回定例会(第6号 9月25日)

審査の冒頭、市は、国が示す基準を市の基準とすることとし、市の独自基準として、市民安心・安全を図るため、暴力団員等参入影響排除する旨を規定する。作成に当たっては、ことし7月にパブリックコメントの実施と、子ども子育て会議委員意見を求めたと説明しました。  質疑の中で委員は、家庭的保育事業を行う場合、研修の受講や給食の提供等が必要になる。

京丹後市議会 2014-09-02 平成26年第 4回定例会(9月定例会)(第1日 9月 2日)

本市の独自のものとして、第6条第7項に、京丹後暴力団排除条例による暴力団員等排除規定を追加しています。  第2章は家庭的保育事業、第3章は小規模保育事業、第4章は居宅訪問型保育事業、第5章は事業所内保育事業の設備、職員、保育時間、保育内容保護者との連携等基準規定しています。

京丹後市議会 2014-08-05 平成26年文教厚生常任委員会( 8月 5日)

しかし、暴力団員等支配を受けてはならないことの規定については、今のものにプラスして盛り込みたいというふうに考えております。  A3判につきましては、簡単ですが以上とさせていただきまして、内閣府がつくっておりますすくすくジャパン子ども子育て支援新制度についてというものをごらんいただきたいというふうに思います。  4ページのほうをごらんいただきたいと思います。

八幡市議会 2013-02-27 平成25年第 1回定例会-02月27日-01号

5点目の市の事務事業における措置につきましては、市は暴力団を利用することとならないよう、暴力団員等について市が実施する入札に参加させない等の必要な措置を講ずるものとしています。  6点目の市が設置した公の施設使用不承認等につきましては、市が設置した公の施設暴力団の活動に利用されると認めるときは、使用承認せずまたは当該使用承認を取り消すことができるとしております。  

長岡京市議会 2012-12-11 平成24年総務産業常任委員会(12月11日)

特に第10条では、本条例の特徴である公共工事からの暴力団排除を定めており、同条第1項で、市は暴力団員との間で請負契約を締結してはならないことを定め、第2項で、市と請負契約を締結した元請契約者当該請負契約に係る下請契約または物品納入等契約暴力団員等との間で締結してはならないことを定めております。  

京丹後市議会 2012-12-03 平成24年第 5回定例会(12月定例会)(第1日12月 3日)

もう一点、説明書の9ページに、ちょっとこの言葉の意味といいますか、中身を少し説明をお願いしたいと思いますが、暴力団排除関係ですが、暴力団員等支配を受けてはならない。この支配を受けてはならないというのは、具体的にどのようなことを指すのか。あるいは、事業者の方にどのような説明をされているのか。この支配を受けるという意味について、説明をお願いしたいと思います。 ○(岡田議長) 長寿福祉課長

木津川市議会 2012-11-30 平成24年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2012年11月30日

具体的な意見についてでございますが、簡単に申し上げますと、まず1点目といたしましては、第2条第1項第4号に関係する部分で、いわゆる暴力団員等だけではなしに、エセ暴力団排除、そういった部分についてももっと強化する方法はないのかといったこと。あるいは、もっと罰則関係については強化できないのかという内容意見

宮津市議会 2012-09-24 平成24年第 4回定例会(第5日 9月24日)

また、契約金額が150万円以上の場合は、暴力団員等に該当する者がいない旨の誓約書の徴取を義務づけするとともに、違反行為に対し、罰則規定を定めているとの説明がありました。  誓約書徴取を150万円以上の契約に定めた根拠はとの質疑があり、府下の先行して条例制定されている市町村もそうであるが、府条例に準じて一律で規定がされている。この点について、警察署とも事前調整を行っているとの答弁がありました。  

  • 1
  • 2